ホーム
プランを見る
プラン別祭壇例
葬儀施行事例
斎場一覧
新宿区の斎場一覧
お客様の声
お客様インタビュー
会社案内
アクセス
取扱業務
やまなかの特長
新型コロナウイルス対策
会員制度
お葬式セミナー
リンク集
初めてのお葬式
事前相談のすすめ
葬儀の基礎知識
お問合せ
お急ぎの方へ
供花のお申込み
ホーム
プランを見る
プラン別祭壇例
葬儀施行事例
斎場一覧
新宿区の斎場一覧
お客様の声
お客様インタビュー
会社案内
アクセス
取扱業務
やまなかの特長
新型コロナウイルス対策
会員制度
お葬式セミナー
リンク集
初めてのお葬式
事前相談のすすめ
葬儀の基礎知識
お問合せ
お急ぎの方へ
供花のお申込み
家族葬のやまなか
プランを見る
葬儀施行事例
2022/03/08
新宿区の寺院 最勝寺で一日葬
新宿区の落合斎場のすぐ近くにある寺院式場「最勝寺」にてご家族だけの一日葬を執り行いました。 ホール内の席数は70席以上あり、大規模葬儀にも対応できる式場ですが、少人数の家族でご利用も可能です。 また、一日葬での利用の場合は、通常30万円の式場費が半分の15万円で利用できます。...
続きを読む
2022/02/15
後見人のサポートで安心のお葬式
高齢化により故人の年齢が高くなると、喪主もご高齢である場合が多くなっています。 今回は故人が100歳近く、喪主も70代後半であったために、故人にも喪主にもそれぞれ後見人がついているという状況でした。 二人の後見人(司法書士)が打ち合わせから参加し、喪主にとって判断が難しい事柄に関してはしっかりとサポートしておられました。...
続きを読む
2022/02/08
家族だけで手作りの無宗教葬
ご主人を亡くされた奥様が喪主をつとめられました。 ご長男とご次男が中心になって無宗教葬として執り行いました。 ご長男が、故人の想い出や会葬者への感謝のお気持ちをご挨拶として述べられ、ご次男は故人に対してお手紙を読まれていました。 式中にお流しする音楽もご兄弟で相談して決められていました。...
続きを読む
2022/02/03
親しい人だけでお花の家族葬
生前に故人が「私の葬儀にはこの人を呼んでほしい」とリストアップされていたそうです。 会葬者は20名ほどの少人数のご葬儀ですが、一般会葬、ご親戚を問わず、参列されたのはみんな「故人が本当に来て欲しかった人たち」ばかりです。 お花、遺影写真、返礼品、料理、副葬品に至るまで、とにかく「故人の希望」を反映したものばかり。...
続きを読む
2022/01/29
雑司ヶ谷のお寺で寺院本堂葬
豊島区雑司ヶ谷にある本納寺の本堂で葬儀が取り行われました。 最愛のお母様を送るのは、ご長女を中心とした仲良しの三人姉妹。 生前から弊社へ事前のご相談にお見えになり、細かくお見積りまでお出しさせて頂いておりました。 そのためご逝去から搬送、安置、打ち合わせ、葬儀の施行を終えるまで、スムーズな進行となりました。...
続きを読む
2022/01/26
新宿区の真宗大谷派のお寺で家族葬
新宿区改代町にある傳久寺(でんきゅうじ)というお寺の本堂で葬儀が取り行われました。 普段通りの本堂からなるべく自然に送ってあげたい、という喪主のご意向により、なるべく雰囲気を変えないよう小さめのかわいい花祭壇を設営させて頂きました。 住職により通夜、葬儀、初七日法要まで手厚くお勤めを頂き、ご遺族も安心されたようでした。...
続きを読む
2022/01/20
新宿区の寺院会館、最勝寺で家族葬
新宿区の落合斎場の近くにある「最勝寺」という寺院ホールでのお葬式です。 最勝寺は山手通りに面しており、落合斎場までも徒歩5分ほどの場所にあります。 最勝寺は真言宗のお寺ですが、葬儀ホールはどんな宗派の方でも利用することができます。 座席数も多く、大規模葬にも対応している式場です。...
続きを読む
2021/12/29
港区やすらぎ会館にてジャズ演奏でお別れ
ご主人を亡くされた奥様が喪主をおつとめになりました。 港区のやすらぎ会館は港区民の方であれば利用できる区民式場です。 葬儀は、アーティストである甥御さんを中心に、生演奏での無宗教葬として執り行われました。 「しめっぽいのはイヤ」という喪主様のご意向通り、華やかなお花で棺を囲み、ピアノとサックスで送るお別れ会。...
続きを読む
2021/12/27
板橋区舟渡斎場での一日葬
板橋区の区民式場、舟渡斎場で家族だけの一日葬となりました。 舟渡斎場は板橋区民であればリーズナブルに利用できる区民ホールです。 戸田葬祭場の真隣に立地しており歩いて火葬場まで移動できます。 祭壇横には故人がお好きだったというお酒やスイカを、喪主様がご用意されました。 12月にスイカを用意されるのはご苦労もあったと思います。...
続きを読む
2021/12/22
落合斎場で通夜と葬儀の家族葬
お姉さまを亡くされた妹様が喪主をおつとめになられました。 落合斎場でご親族数名の家族葬として執り行われました。 コロナ禍においては通夜を省略する一日葬が主流となりつつありますが、喪主のご意向で通夜、葬儀と手厚くご供養をおこなう運びとなりました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る